鈴木晴香の活動について

◼️ 短歌や評論・エッセイの執筆や対談(雑誌・新聞・結社誌・総合誌など)

◼️ 一般・企業向けの短歌教室・セミナー

◼️ 大学主催の講演(学生・一般・留学生向け)

◼️ 短歌イベントへの登壇

◼️ メディア出演(テレビ、ラジオ、YouTubeなど)

◼️ アーティストとのコラボレーション、個展

◼️ 個人指導(相談、添削・冊子づくり)

ご依頼は  suzukiharukainfo[at]gmail.com までご連絡ください。

このページでは、掲載や出演情報を紹介します。

最新情報はXでご確認ください https://twitter.com/UsagiHaru

書籍

『夜にあやまってくれ2016、書肆侃侃房 新鋭短歌シリーズ)

つまり、感性  ー中村文則

『心がめあて』(2021、左右社)

掴めないはずの感覚を捉えた瞬間の心地良さ。
それが集積して立ち上がる日常をとても愛おしく感じました。 ―又吉直樹

『荻窪メリーゴーランド』(2023、太田出版、木下龍也との共著

木下龍也と鈴木晴香が挑む、現代短歌の新境地。
言葉の魔術師たちが紡ぎ出す虚構のラブストーリー。
ふたりが演じる彼らは誰なのか。どこにいるのか。そしてどんな結末を迎えるのか。
目撃せよ。

『ところで、愛ってなんですか?』(2025、左右社)

片想い、失恋、自己愛、友愛、性愛、推しへの愛、恋をしないこと……。歌集『夜にあやまってくれ』『心がめあて』『荻窪メリーゴーランド』など、一貫して「愛」を詠みつづけてきた著者がショートストーリーでつむぐ、新感覚短歌アンソロジー。

お知らせ

『ところで、愛ってなんですか?』出版記念セミナーを開催しました♡

2025年9月6日(土)鈴木晴香『ところで、愛ってなんですか?』出版記念セミナーを京都の中村楼にて開催しました お越しくださったみなさま、企画運営してくださった京都大学ELP9期有志のみなさま、どうもありがとうございまし …

『ところで、愛ってなんですか?』〜愛の悩みに、短歌で答える〜 鈴木晴香×木下龍也トークイベント

木下龍也さんと『ところで、愛ってなんですか?』についてお話しします。 「愛にまつわるお悩み」も大募集お悩みにぴったりの短歌をご紹介します。 9月29日(月)20:40-22:00、三省堂書店神保町本店(小川町仮店舗)さん …

『短歌のガチャポン、もう一回』&『ところで、愛ってなんですか』W刊行記念 穂村弘×鈴木晴香トークライブ 「ガチャポンと愛、短歌」

2025年9月24日(水) 19:00〜 大阪・「梅田ラテラル」にて穂村弘さんとのトークライブに出演します。 『短歌のガチャポン、もう一回』&『ところで、愛ってなんですか』W刊行記念 穂村弘×鈴木晴香トークライブ …

短歌教室

〈現代短歌〉教室「31文字のせつなさ」

東京・台東区のBAR「銀狐」で短歌教室を毎月開催しています。短歌は初めて、始めたばかり、という方、みなさんぜひお越しください。

2020年5月はオンラインにて開催しました!当日の様子はこんな感じ。

*ワークショップ企画「写真で吟行!」をtumblrで公開しています。

*ワークショップ企画「写真で吟行!2025春」

日 時:(基本的には)毎月第1日曜日  第1部13:00〜/第2部15:30〜

参加費:一般2,500円、学生2,000円

ご参加を希望される方はsuzukiharukainfo*gmail.comまで(*を@にかえてください)
お名前、ご連絡先を明記してお申し込みください。

よみうりカルチャー自由が丘「いますぐよみたい」短歌教室

いま、短歌をよむ(読む/詠む)ひとが増えています。では、どんな短歌を、どんなふうによんだらいいのでしょうか。
この教室では現代短歌を鑑賞し、事前に提出していただいた短歌をもとに実作に取り組みます。また、短歌を用いたワークショップを行い、意見を交わしながら言葉に向き合います。
短歌をよむことは、新しいコミュニケーションのはじまりです。ひとりひとりの唯一無二の経験を、短歌で表現してみませんか。
第4日曜日 

A 13:00~14:45

B 15:15~17:00

お申し込み・詳細 「鈴木晴香」で講座を検索してください。

https://www.ync.ne.jp/jiyugaoka/

ご依頼/お問い合わせ

 

mail: suzukiharukainfo[at]gmail.com

X: @UsagiHaru

Instagram: suzuki.haruka.tanka